会社案内

経営理念

お客様とともに
真心サービスで、信頼の輪をひろげ、
無限のカーライフ充実をめざす。

社員とともに
市民社会と調和し、いきいきと、
働きがいのある職場づくりにつとめ、
永遠の会社発展をはかる。

社会とともに
社業を通して、豊かな市民文化の
創成に貢献する。
会社概要
会社名
大阪トヨタNorth株式会社
本社
〒553-0003 大阪府大阪市福島区福島5丁目17番2号
代表者
代表取締役社長 久保 行央
設立
昭和2年3月19日
資本金
3,000万円
売上高
775億1521万円(2024年3月決算)
従業員数
599名(2025年4月1日)
事業所数
大阪府下北部エリア 全18店舗
<内訳>
新車 & 中古車併売店舗 - 4店舗
新車 - 13店舗
GR Garage - 1店舗
販売台数
13,927台(2024年4月~2025年3月)
関係会社
関連会社
-
大阪トヨタLOGI&B-TEC株式会社
新車整備、物流、車両架装、ボディリペア、カスタマイズ -
オーティー情報システム株式会社
システム開発
大阪トヨタの歩み
1927年
アメリカのシボレー車を販売する豊国自動車株式会社として設立
1956年
大阪トヨペット販売株式会社に商号変更 クラウンの販売開始
1957年
大阪トヨペット株式会社に商号変更
創立30周年を迎える
1963年
トヨタ自動車販売株式会社(現 トヨタ自動車株式会社)の直営会社となる
1977年
創立50周年を迎える
1984年
累計販売台数50万台を突破
1992年
ドイツのアウディ・フォルクスワーゲンの販売開始(2010年12月販売終了)
1997年
プリウスの販売開始 創立70周年を迎える
1998年
累計販売台数100万台突破
2003年
新本社社屋が完成
2005年
レクサス車の販売開始(2020年12月販売終了)
2006年
大阪トヨタ自動車株式会社に商号変更
2014年
燃料電池車MIRAIの販売開始
2017年
創立90周年を迎える
2019年
新BP工場「ハローボディ」竣工
テュフラインランド プラチナ認証取得
2020年
トヨタ車の全車種販売を開始
2021年
地場資本化により株主がトヨタ新大阪販売ホールディングスとトヨタカローラ南海になる
2022年
子会社である大阪トヨタ商事株式会社を吸収合併
2025年
大阪トヨタNorthと大阪トヨタSouthの2社にエリア別分社化
社会貢献活動
地域とともに歩む大阪トヨタNorth
地域社会とのコミュニケーションの更なる強化を図り、事業活動に対する理解の促進と維持に努め、地域行事や活動への参加、協力を積極的に行い、地域社会の発展の一助となるように努めています。
社会貢献活動についてはこちら次世代法、女性活躍推進法における
一般事業主行動計画
社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい環境整備を行うため、次のように行動計画を策定する。
[ 計画期間 ]
2025年4月1日~2030年3月31日
目標1
管理職を含む係長級以上に就く女性社員の割合を15%へ引き上げる
対策
キャリア形成支援(キャリア志向調査及び面談の定期実施)
管理職昇格に向けた研修受講機会の拡充
個の経験値拡大に向けたジョブローテーションの実施
目標2
育児休業取得率を「男性:50%に引き上げる」、「女性:100%を維持する」
対策
男性社員の育児休業取得を全社案内及び社内イントラシステムで啓発
該当者(男性社員)に対しては、個別フォローで取得を促進
育児に携わる部下を持つ管理職に対し、仕事と育児の両立支援に向けた社内セミナーを実施
会社案内